現役フリーランスSEのブログ

できるエンジニア.com

フリーランス

ブラックIT企業の会社員からフリーランスになった話

管理人である私は2014年に新卒でブラックIT企業(中小SIer)に入社し、9年間インフラエンジニアとして働きましたが、退職後フリーランスになりました。会社員からフリーランスになったきっかけ、フリーランスになってどのような変化があったのかをまとめます。
2019.02.18
フリーランス
1…111213
スポンサーリンク

プロフィール

ごっつ
ごっつ

ブラック会社のSEとして長年勤め、その後フリーランスSEとして独立。
サーバーはラッキングからOSとミドルインストール、運用までやります。
主にLinuxとDBA(主にORACLE)ですが、インフラならなんでもやります。

ごっつをフォローする

おすすめ記事

おすすめ
フリーランスエージェントのマージン率
必見
必見!初めてフリーランスSEになる時に知っておくべき単価相場など
必見
フリーランスエンジニアになる前に知っておきたいポイントまとめ
注目
現役フリーランスSEが評価!フリーランスエージェント一覧

カテゴリー

  • Linux
  • MySQL
  • ORACLE
  • Windows
  • システムエンジニア
  • フリーランス
  • 肺移植
  • 買って良かった物
できるエンジニア.com
Copyright © 2019-2021 できるエンジニア.com All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ
  • スポンサーリンク

    プロフィール

    ごっつ
    ごっつ

    ブラック会社のSEとして長年勤め、その後フリーランスSEとして独立。
    サーバーはラッキングからOSとミドルインストール、運用までやります。
    主にLinuxとDBA(主にORACLE)ですが、インフラならなんでもやります。

    ごっつをフォローする

    おすすめ記事

    おすすめ
    フリーランスエージェントのマージン率
    必見
    必見!初めてフリーランスSEになる時に知っておくべき単価相場など
    必見
    フリーランスエンジニアになる前に知っておきたいポイントまとめ
    注目
    現役フリーランスSEが評価!フリーランスエージェント一覧

    カテゴリー

    • Linux
    • MySQL
    • ORACLE
    • Windows
    • システムエンジニア
    • フリーランス
    • 肺移植
    • 買って良かった物