パフォーマンス

ORACLE

Oracle Database AWR入門

Oracle Databaseの性能を分析する際に便利な機能として使えるのがAWRです。性能分析はとても奥が深いのですが、とても面白い分野でもあります。今回はAWR入門として、AWRとは何かを紹介したいと思います。
ORACLE

Oracleのオプティマイザと統計情報とは

Oracleデータベースでのオプティマイザと統計情報はSQLの速度を決めるための重要なものです。オプティマイザと統計情報とは何者なのか、どう使われているかを説明します。
ORACLE

Oracle Database Statspackレポートの取得方法

Diagnostics PackライセンスがあればAWRレポートを取得できますが、ライセンスが無い場合はStatspackレポートにて性能を評価します。
Linux

Linux topコマンドでCPU使用率をコア別に見る方法

Linuxの性能を簡単に見るのに手っ取り早いのがtopコマンドです。デフォルトの表示だとCPU使用率は全てのコアがまとめられて性能が表示されてしまうので、コア別に性能を表示する方法を紹介します。
Linux

Linux dstatのおすすめオプションで性能を見る

Linuxの性能をリアルタイムで見る時、vmstatコマンドだと物足りず、sarコマンドだと情報が出過ぎてしまう。。。そんな時に便利なのがdstatコマンドです。今回はdstatコマンドのおすすめオプションと、表示項目の説明を紹介します。
Linux

Linux sarコマンドでファイルに性能情報を保存する方法

様々な性能情報がレポートできるsarコマンドですが、デフォルトの設定では10分間隔なので細かく性能を見ることが出来ません。 性能試験中だけ間隔を短くして、性能情報をファイル保存して、後でじっくり分析したい時に役立つ、sarのファイル出力について紹介します。
Linux

Linux sarコマンドの取得間隔を変更する方法

様々な性能情報がレポートできるsarコマンドですが、CentOSのデフォルトの設定では10分間隔なので、瞬間的な性能分析が出来ません。今回は、sarのデフォルト取得間隔10分を変更する方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database AWRレポートの取得方法

Oracleの性能分析ツールで無償なのはStatspackですが、有償のDiagnostics Packライセンスを購入することで使用できるのが、Statspackよりも高機能なAWR(Automatic Workload Repository)です。
ORACLE

Oracle Enterprise Manager 13c Linuxへのインストール手順

ブラウザから性能をグラフィカルに見れるOracle Enterprise Manager は非常に便利です。インストールするのに手間はかかりますが、性能参照以外にも、DBに対する各操作も出来ますので、インストール後の便利さは格段に違ってきます。