ORACLE

ORACLE

Oracle Database アラートログの場所(11g,12c,18c,19c)

Oracleにトラブルがあった場合に必ず見るのがアラートログです。ORAエラーや管理操作の履歴が残るので、Oracle DBAなら必ず知っておかなければならないファイルです。今回はアラートログファイルの場所を説明します。
Linux

VirtualBoxのVMにOracle Linux8をインストールしてSSHで接続する手順

Oracle LinuxとはRedHat Enterprise LinuxやCentOSと互換性のあるOracle社のLinuxディストリビューションです。今回は、Oracle Linux8をVirtualBoxで作成した仮想マシンにインストールし、最終的にSSH接続する方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database RAC上の全インスタンスのセッション情報を確認する方法

Oracle RAC環境で、全てのインスタンスに接続しているセッション情報をまとめて確認する方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database SPFILEからPFILEを作成する方法

SPFILEはバイナリファイルなので、catコマンド等では中身を確認することはできせん。今回は現状のパラメータをSPFILEからテキスト形式のPFILEに書き出す方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database sqlplusのデフォルト設定を変更する方法

sqlplusを使う際、列サイズを変更したり表示行数の変更を毎回せずに、デフォルトで設定に入れる方法を紹介します。
Linux

Oracle Database sqlplusからSQLスクリプトファイルを読み込んで実行する方法

sqlplusを使って、SQLスクリプトファイルを読み込んでSQLを実行する方法を紹介します。
Linux

Oracle Database sqlplusからOSコマンドを実行する方法

sqlplusプロンプト上からは通常だとSQLを発行すると思いますが、OSコマンドを実行する方法があるので紹介します。
ORACLE

Oracle 自動メンテナンスタスクの設定と確認方法

Oracle Databaseの自動メンテナンスタスクは、データベースのメンテナンスを自動的に実施してくれる機能で、統計情報の取得、SQLチューニング分析、セグメントアドバイザがあります。これらの自動メンテナンスタスクの確認方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database SQLの実行計画(プラン)の確認方法

Oracle DatabaseでSQL性能を確かめるために必ず見るのが実行計画です。今回はSQLの実行計画の確認方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database SQL_IDの確認方法

プランや性能情報を取得したい時に必要になるSQL_ID。SQL実行からSQL_IDを特定する方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database スケジューラジョブの実行時間確認方法

Oracle Database上でスケジューリングしたジョブを実行した後、どれくらいの時間でジョブが完了したか気になることがあると思います。今回は、ジョブの実行開始時間と実行時間を確認するSQLを紹介します。
ORACLE

Oracle Database リスナーの起動方法と確認方法

リスナーとは簡単に説明すると、Oracle Databaseサーバーに常駐しているプロセスで、クライアントからDatabaseへの接続依頼がきた時にDBサーバに接続要求を引き渡すプロセスです。
ORACLE

Oracle Database のバージョンとエディションの確認方法

Oracle Database のバージョンとエディションの確認SQLを紹介します。
ORACLE

Oracle Database セッションをkillしても残るOSプロセスを探す方法

oracleに接続しているセッションをkillしても、V$SESSIONのステータスが[KILLED]になるだけで残り続けることがあります。 今回はセッションの特定からOSプロセスのkillまでの対処を紹介します。
ORACLE

Oracle Database 初期化パラメータが劇的に見やすくなる V$PARAMETER2

初期化パラメータを確認する際は、show parameterコマンドか、動的パフォーマンスビュー V$PARAMETER を検索しますが、これだとひとつのパラメータに対して複数の値が入るものはカンマ区切りで出力されます。そこで今回は V$PARAMETER2 を紹介したいと思います。
ORACLE

Oracle Database DBセッションの強制切断方法 kill session

データベースのメンテナンス時に、DBセッションが残っているとメンテナンスが出来ない場合があります。そんな時にDBセッションを強制的に切断する方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database AWRレポートの取得方法

Oracleの性能分析ツールで無償なのはStatspackですが、有償のDiagnostics Packライセンスを購入することで使用できるのが、Statspackよりも高機能なAWR(Automatic Workload Repository)です。
ORACLE

Oracle Database 大量のテストデータを簡単に作成する方法

Oracle Databaseの性能テストをする際に、大量のテストデータが必要になる場合があると思います。そんな時にアプリケーションを作成するのは時間がかかりますし、データを用意するのも大変なので、今回はプロシージャを使って、簡単に大量のデータを作成する方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Database データディクショナリ名の検索方法

Oracle Database でデータディクショナリから情報を得たい時、「あのディクショナリ名なんだっけ・・・?」と思う時があると思います。Oracle上には、データディクショナリ名を保持しているテーブルが存在しているので、今回はそのテーブルと検索方法を紹介します。
ORACLE

Oracle Enterprise Manager 13c Linuxへのインストール手順

ブラウザから性能をグラフィカルに見れるOracle Enterprise Manager は非常に便利です。インストールするのに手間はかかりますが、性能参照以外にも、DBに対する各操作も出来ますので、インストール後の便利さは格段に違ってきます。
ORACLE

Oracle Database でNFSを利用する際のマウントオプションについて

Oracle DatabaseサーバへNFSマウントする際、正しいmount optionを設定しないとOracleはORA-27054を出力しますので、Oracle用のマウントオプションを紹介します。
ORACLE

Oracle RMANバックアップの速度確認方法 V$RMAN_BACKUP_JOB_DETAILS

RMANバックアップログを確認して、サイズや秒間読み書き量を確認する方法もありますが、動的パフォーマンスビュー V$RMAN_BACKUP_JOB_DETAILS を確認することで、RMANバックアップに関する様々な情報を参照することができます。
ORACLE

Oracle Database 19c Linuxへのインストール手順

Oracle Database 19c をLinuxにインストールする手順を紹介します。今回はOracle Databaseのソフトウェアインストールとサンプルデータベースを作成してみます。
ORACLE

Oracle データポンプ(datapump)停止方法

データポンプはバックグラウンドで実行されるため、[Ctrl+C]では停止できません。巨大なデータをexpdpした時に、パラメータ間違い等で停止する際には一連の停止手順が必要となります。今回はデータポンプの停止手順を紹介したいと思います。
ORACLE

Oracle Clientイメージファイルを使用してLinuxに簡単にインストールする手順

Oracle Clientのインストールは従来までは手順が多く時間がかかっていましたが、19c以降ではOracle Clientのイメージファイルが提供されインストール作業が簡素化されました。簡素化されたインストール手順を紹介したいと思います。
ORACLE

【超初心者向け】Oracle 用語を簡単に説明してみる

Oracle DBA として10年以上経ったので、Oracleの基本的な用語をできるだけ簡単に噛み砕いて説明ようと思います。 乱雑に書いてしまっているところもあるので、流し読みして頂ければ幸いです。
ORACLE

ORACLE DATABASEへの接続パスワードをWallet化してハードコードをやめる!

Oracle Database に接続して何かしらの処理を実行させる際、パスワードを平文でスクリプト内に記載するのはセキュリティ的に危険です。 パスワードを隠蔽し、安全に接続することのできる Oracle Wallet 機能を紹介します。
ORACLE

必ず受かる ORACLE MASTER 12c

IT企業へ入社した新卒の方々は、オラクルマスター取得が年間の資格取得目標に入ったりしていませんか。私は Oracle9i 時代からORACLE MASTERを取得し、現在はORACLE MASTER 12c Gold保持者です。当記事は、これから受験する人に参考として見ていただければ幸いです。