PR

Oracle Clientイメージファイルを使用してLinuxに簡単にインストールする手順

スポンサーリンク
ORACLE

Oracle Clientのインストールは従来までは手順が多く、インストールするだけでも時間がかかっていました。

しかし19c以降では、Oracle Clientのイメージファイルが提供され、zipファイルを解凍してrunInstallerを実行するだけなので、インストール作業が簡素化されています。

今回は簡素化された19cインストール方法を紹介したいと思います。

使用するOSバージョンとOracle Clientバージョン

OS: Oracle Linux Server release 7.5

Oracle Client: Oracle Database 19c Client (19.3) for Linux x86

Oracle Clientのイメージファイルをダウンロード

イメージファイルのダウンロード

まずは以下のオラクルソフトウェアのダウンロードページにアクセスします。

オラクル・データベース・ソフトウェアのダウンロード | オラクル | Oracle 日本
Windows、LinuxのOracle Solaris、IBM AIX、HP-UXおよび多くのための最新のデータベース・ソフトウェアである19c、またはすべての以前のバージョン18c、12cおよび11gをダウンロードしてください。

「Oracle Database 19c (19.3) Linux x86-64」→ 「See All」をクリック。

「Oracle Database 19c Client (19.3) for Linux x86-64」の中から「LINUX.X64_193000_client_home.zip」をダウンロードします。

※「LINUX.X64_193000_client.zip」は従来通りのインストール用zipです。

ダウンロード時にオラクルアカウントでのログインが必要になります。

Oracle Clientインストール前の準備

GUI画面表示を自分のPCに転送するためパッケージをインストール

今回はGUIでインストールしますので、画面表示のために必要なパッケージをインストールします。

Linuxサーバ側にデスクトップ環境が入っていれば当手順は不要です。

[root@localhost ~]# yum install -y xorg-x11-xauth
読み込んだプラグイン:langpacks, ulninfo
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ xorg-x11-xauth.x86_64 1:1.0.9-1.el7 を インストール
--> 依存性解決を終了しました。

依存性を解決しました

========================================================================================================================
 Package                       アーキテクチャー      バージョン                      リポジトリー                  容量
========================================================================================================================
インストール中:
 xorg-x11-xauth                x86_64                1:1.0.9-1.el7                   media_default                 29 k

トランザクションの要約
========================================================================================================================
インストール  1 パッケージ

総ダウンロード容量: 29 k
インストール容量: 48 k
Downloading packages:
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
  インストール中          : 1:xorg-x11-xauth-1.0.9-1.el7.x86_64                                                     1/1
  検証中                  : 1:xorg-x11-xauth-1.0.9-1.el7.x86_64                                                     1/1

インストール:
  xorg-x11-xauth.x86_64 1:1.0.9-1.el7

完了しました!

X Serverを自端末で起動しておく

GUIでOracle Clientをインストールしますので、自端末にX Serverソフトを入れて立ち上げる必要があります。

Windowsであれば、Xmingが手っ取り早いと思います。

以下のサイトからダウンロードして起動だけしておけば、サーバ側で起動してインストーラー画面が自端末に転送されます。

Xming X Server for Windows 日本語情報トップページ - OSDN
Xming は、Microsoft Windows XP/Vista/7/8 (+ Server 2003/2008/2012) のための、すぐれたX Window サーバです。完全な機能を有し、小型で高速、簡単にインストールでき、Micr...

Oracle Clientインストール

oinstallグループを作成

[root@localhost ~]# groupadd -g 54321 oinstall
[root@localhost ~]# groupadd -g 54322 dba

oracleユーザの作成とパスワード設定

[root@localhost ~]# useradd -u 54321 -g oinstall -G dba oracle
[root@localhost ~]# passwd oracle

oracleユーザの環境設定(umask 022追加)

[root@localhost ~]# vi /home/oracle/.bash_profile

以下の様に編集
===
# .bash_profile

# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
        . ~/.bashrc
fi

# User specific environment and startup programs

PATH=$PATH:$HOME/.local/bin:$HOME/bin

export PATH
umask 022 ←★追加します
===

ダウンロードしたイメージファイルをscp等で/tmpに配置

[root@localhost ~]# ls -l /tmp/LINUX.X64_193000_client_home.zip
-rw-r--r--. 1 root root 987216967 11月 13 07:44 /tmp/LINUX.X64_193000_client_home.zip

Oracle Homeディレクトリを作成し、ダウンロードしたイメージファイルを解凍する

[root@localhost ~]# mkdir /u01
[root@localhost ~]# chown oracle:oinstall /u01
[root@localhost ~]# su - oracle
[oracle@localhost ~]$ mkdir -p /u01/app/oracle/product/19.3.0/client_1
[oracle@localhost ~]$ chgrp oinstall /u01/app/oracle/product/19.3.0/client_1
[oracle@localhost ~]$ cd /u01/app/oracle/product/19.3.0/client_1
[oracle@localhost ~]$ unzip -q /tmp/LINUX.X64_193000_client_home.zip

unzipの-qオプションは、解凍メッセージを表示させないようにするオプションです。

インストーラーの実行

[oracle@localhost ~]$ cd /u01/app/oracle/product/19.3.0/client_1
[oracle@localhost ~]$ export LANG=C
[oracle@localhost ~]$ export |grep LANG
declare -x LANG="C"
[oracle@localhost ~]$ ./runInstaller
Launching Oracle Database Client Setup Wizard...

Oracle Client GUIインストール画面

GUIインストール画面が表示されたら以下を入力していきます。

Specify Installation Location

Oracle base: /u01/app/oracle

→「Next>」クリック

Create Inventory

Inventory Directory: /u01/app/oraInventory

oraInventory Group Name: oinstall

→「Next>」クリック

Perform Prerequisite Checks

不足しているパッケージが表示されますので、以下のようにyumコマンドで不足パッケージを入れていきます。

[root@localhost ~]# yum install -y compat-libcap1-1
[root@localhost ~]# yum install -y libstdc++-devel
[root@localhost ~]# yum install -y ksh
[root@localhost ~]# yum install -y glibc-devel
[root@localhost ~]# yum install -y libaio-devel

全てのパッケージを入れ終わったらGUI画面に戻り、「check reload」をクリックします。

Summary

問題なければ「Install」をクリック。インストールの進捗状況が表示されます。

92%ぐらいまで進むと、別窓でRoot.shの実行画面が表示されます。

Root.shの実行

別でRoot.shの実行画面が表示されたら、新規ターミナルを開き、rootでログインし以下を実行します。

[root@localhost ~]# /u01/app/oraInventory/orainstRoot.sh
Changing permissions of /u01/app/oraInventory.
Adding read,write permissions for group.
Removing read,write,execute permissions for world.

Changing groupname of /u01/app/oraInventory to oinstall.
The execution of the script is complete.

実行したら別窓のGUI画面に戻り「OK」をクリックします。

インストール完了

インストーラー画面に戻って「Close」をクリックするとGUI画面が終了します。

oracleユーザの環境設定(ORACLE_HOME系追加)

[oracle@localhost ~]$ vi /home/oracle/.bash_profile
以下の様に編集
===
# .bash_profile

# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
        . ~/.bashrc
fi

# User specific environment and startup programs

PATH=$PATH:$HOME/.local/bin:$HOME/bin

export PATH
umask 022
export ORACLE_BASE=/u01/app/oracle ←★追加します
export ORACLE_HOME=$ORACLE_BASE/product/19.3.0/client_1 ←★追加します
export ORACLE_PATH=$ORACLE_HOME/rdbms/admin ←★追加します
export PATH=$ORACLE_HOME/bin:$PATH ←★追加します
export LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib:$LD_LIBRARY_PATH ←★追加します
export NLS_LANG=American_America.AL32UTF8 ←★追加します
export LANG=C ←★追加します
===

[oracle@localhost ~]$ source /home/oracle/.bash_profile
[oracle@localhost ~]$ export |grep ORACLE
declare -x ORACLE_BASE="/u01/app/oracle"
declare -x ORACLE_HOME="/u01/app/oracle/product/19.3.0/client_1"
declare -x ORACLE_PATH="/u01/app/oracle/product/19.3.0/client_1/rdbms/admin"

sqlplusの起動確認

[oracle@localhost ~]$ sqlplus /nolog

SQL*Plus: Release 19.0.0.0.0 - Production on Sun Nov 03 09:04:45 2019
Version 19.3.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2019, Oracle.  All rights reserved.

SQL> 

 

以上でインストール完了です。